KiiKa fruits artisans

フルーツ農家の想いをお菓子で届けるパティスリー

会社情報

事業者名(会社名) KiiKa Y’s LABO(ワイズラボ)
住所 和歌山県紀の川市藤井779ー3
業種 小売店
事業内容 菓子の製造・販売

和歌山県紀の川市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた地域です。桃や柿、みかんなど、多彩な果物の産地として知られるフルーツ王国。大阪市内から車で約1時間とアクセスも良く、果樹園や山あいの風景に囲まれた穏やかな環境が広がっています。

そんな紀の川市に、2024年12月にオープンした菓子店「KiiKa(キーカ)」は、お客さんだけでなく、地元農家さんもふらりと立ち寄るコミュニティスペースとしても親しまれる、ユニークなお店です。

果物が大好きという店主の山野裕代さんは、紀の川の果物に出会い、地元農家さんと6〜7年かけて信頼関係を築いてきました。その魅力をもっと多くの人に伝えたいと、大阪から移住し店舗を開業したのです。

「お菓子を通じて、農家さんのファンになってもらえたら嬉しいと思っていて。農家さんは高齢の方も多いので、若手として一緒に果物の魅力を発信したいと考えています。シャイな農家さんも多いので、お客さんと繋ぐ役割もできたら嬉しいですね」

店名のKiiKaは「紀伊の果実を菓子に」が由来。fruits artisansは果物の職人、つまり農家さんを指しており、大切に育てられた果物をお菓子に活かし、その魅力を届けたいという山野さんの想いが込められています。

お店を訪れた農家さんとお客さんが居合わせると、自然と会話も生まれるそうです。KiiKa fruits artisansはその店名の通り、果物と人、そして地域の文化が自然に交わる温かな空気が流れています。

今回体験できる内容

KiiKaで体験できるのは、和歌山県産の果物を使った焼き菓子やジャムの製造補助、商品のシール貼り、接客など。時期によっては簡単な収穫作業も体験できます。

お店の営業時間は9時から16時までですが、夕方以降は契約農家さんの作業のお手伝いがあることも。「ご飯食べていって」と夕食をご馳走になることもあるそうです。

「農家さんも、外から来た人と交流できるのは嬉しいと思いますよ。和歌山県でも地域によって雰囲気も変わるので、移住を検討しているならまず場所の空気を体感してほしいですね」

KiiKaでの体験は菓子店の業務だけでなく、山野さんを通した農家さんとの交流や、地域に根付いたビジネスモデルに触れられるという側面が大きな魅力です。

お菓子づくりが好きな方はもちろん、食に関わる仕事がしたい方や起業を考えている方も大歓迎。山野さんのもとで、自分らしい働き方を見つける体験をしてみませんか。

農家さんの想いもレシピに込めて

休日には様々な果物の産地に足を運ぶほど、大のフルーツ好きな山野さん。大阪の専門学校で講師をしていた時に、ある知人から紀の川市の果物のことを教えてもらい、その方を介して地元農家さんと繋がりができたことが、現在のKiiKaに繋がっています。

定期的に地元農家さんのところに通い、農作業を通して、様々な果物の勉強をしながら徐々に信頼関係を築いていきました。2年半ほどフリーランスで和歌山県産の果物を使ったお菓子づくりを続けた後、店舗開業に至りました。

「農家さんが納得できる価格で買い取るというのがKiiKaのポリシーです。付き合いが長いから安くとかはやめてもらっていて。農家さんには『自分が育てた果物が、KiiKaでお菓子になっている』と胸を張って言ってもらえるような、そんなお店にしたいと思っています」

お菓子を通して、農家さんのファンになってもらえる人を増やしたいと話す山野さん。生産者と作り手のバランスを大切にし、支え合うビジネスモデルを実践しています。全国のパティシエ仲間への情報発信も行っており、紀の川市の果物に注目が集まっているといいます。

「農家さんにファンがつくようなお店にしたいです。ただお菓子を買いにくるだけでなく、農家さんにも会いにきてほしい。農家さんの想いを汲んだお菓子づくりができるパティシエでいたいと思っています」

山野さんの話からは、果物への愛だけでなく、地元農家さんへの愛も伝わってきました。山野さんや農家さんとの交流は、あなた自身の新しい働き方を見つけるきっかけになるかもしれません。

体験スケジュール例

1日目(13:00~17:00)
 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.仕事のお手伝い
・製造補助、商品のシール貼り、接客など
3.農家さん訪問、交流

2日目(9:00~16:00)
1.仕事のお手伝い
・製造補助、商品のシール貼り、接客など
2.体験の感想、質疑応答

補足事項

最少催行人数:1名
宿泊場所 :里庵 紀の風
集合場所 :和歌山県紀の川市藤井779ー3

アクセス情報

集合場所:和歌山県紀の川市藤井779ー3(KiiKa)
※粉河駅からバス乗車、北長田バス停から徒歩17分
※粉河駅からレンタサイクルで15分ほど

体験経費

参加費:無料
宿泊費:3,000円/泊まで補助あり
※初回の体験のみ適用
食費:自費負担
交通費:自費負担