
住み続けたい街ランキング2年連続県内1位!!!
かつらぎ暮らしをイメージしてみませんか?
移住検討地の生活情報や体験談を知ってから移住したい…
そんな不安やご要望ありませんか?
この度、和歌山県かつらぎ町単独の移住フェア×座談会を東京有楽町にて開催します!!
移住を検討している方々にとって、生活情報や移住後の体験談を直接聞ける貴重な機会です。
▼イベント概要
| 日程 | 2025年12月12日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 17:15~18:30 |
| 開催場所 |
開催場所(会場参加)東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター・東京(東京・有楽町) 開催場所(オンライン参加)「Zoom」ウェビナー |
| 定員 | 会場参加:25名※先着順 オンライン参加:定員なし |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 |
和歌山県かつらぎ町 |
| 共催 | 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構 |
| 締め切り日 | 2025年12月7日(日) |
| お申込み方法 |
以下のお申込みフォームよりお申込みください |
| お問い合わせ |
▼かつらぎ町について

・1年間を通して柿、桃、葡萄、梨、苺といった多くの果物を生産しているフルーツ王国です。観光農園もあり、収穫体験をする事ができます。
・高野山のふもとに位置し、丹生都比売神社、高野参詣道町石道、三谷坂といった世界遺産に登録された地域を有し、歴史と自然豊かな町です。
・近年道路アクセスの利便性が向上し、和歌山市及び和泉市までおよそ30分となっており、通勤圏やお買い物の行動範囲が拡大しました。
今回は、かつらぎ町の中阪町長と
実際にかつらぎ町に移住された先輩移住者の佐々木氏にゲストとしてお話していただきます。
また、後半には座談会コーナーもあり、かつらぎ町を良く知る相談員に直接相談できます。
かつらぎ町を全く知らない方、移住を検討している方、どんな方でも大歓迎です。
ぜひ、この機会にご参加いただき、移住についての不安や疑問を解消してください!
世界遺産とフルーツの町。
住み続けたい街ランキング2年連続和歌山県1位の町。
子育てに優しい町。
そんなかつらぎ町の暮らしをイメージして暮らしてみませんか?
▼こんな方におすすめ
■移住のメリットだけでなく、リアルな経験談も知りたい
■かつらぎ町に興味がある
■和歌山県に興味がある
■フルーツが好き
■子育てするなら自然が多いところがいい
■世界遺産があるまちで暮らしてみたい
■地方の生活について知りたい
▼ゲスト
かつらぎ町長/中阪 雅則

佐々木 優子

かつらぎ町と堺市の二地域居住。資格を活かして、コーチング・狩猟をされています。
・国際コーチング連盟(ICF)認定資格ACC取得
・狩猟免許取得
▼プログラム
1.かつらぎ町長 講演 17:15~17:45(30分)
「かつらぎ町の暮らしの魅力について」
2.佐々木 優子氏 先輩移住者トーク 17:45~18:00(15分)
「先輩移住者に聞く!二地域居住ライフ」
3.座談会 ※自由参加 18:10~18:30(20分)
「みんなで話そう!移住のヒントが見つかる時間」
▼プレゼント
会場参加していただいた方には当日プレゼントをご用意しています!
・マルシェバッグ
・宮川早生みかん※変更する場合があります
・こめ油 180g【築野食品工業株式会社】
▼リンク集
▼わかやまLIFE内かつらぎ町紹介ページ
https://www.wakayamagurashi.jp/area/search-for-pref/katsuragicho
▼かつらぎ町HP
https://www.town.katsuragi.wakayama.j
▼かつらぎ町移住定住支援HP
https://www.town.katsuragi.wakayama.jp/teijyu/