イベント情報

【12/13東京開催】見て、触れて、味わって。「わかやま推し交流フェア 」あなただけの和歌山のイチオシを見つけよう!

和歌山の食・文化・人との出会いを“推し活”のように楽しめる、
わかやま推し発見フェアを開催します!

観光で訪れるだけでは出会えない、和歌山の深い魅力をぎゅっと詰め込んだ特別な一日。
おいしい食体験ワークショップ地域で活躍する人との交流など、
心が動くプログラムをたっぷりご用意しています。

なんとなく和歌山が気になる…
地域ともう少し近づいてみたい…

そんなあなたにぴったりの、和歌山とつながるきっかけがここにあります。

移住を考えている方も、そうでない方も大歓迎。
きっとあなたの心に響く“わかやまの推し”が見つかるはずです。

和歌山の新しい魅力に出会う1日を、ぜひ体感しに来てください。

イベントの推しポイント!

“推し”を発見できるコンテンツをたくさんご用意しています!

■“推しまち”
診断チャートで和歌山県の30市町村の中からあなたにぴったりのまちを発見できます。
和歌山県の市町村についてはこちら→https://www.wakayamagurashi.jp/map

■“推し柑橘”
 県土の面積の約8割を山林が占める自然豊かな和歌山では、
 温暖で日当たりのよい気候と地形を活かして果樹栽培が盛んにおこなわれています。
 県内農業出荷額の約7割を果実が占めることから「果樹王国和歌山」と呼ばれるほど。
 特に、冬は温州みかん、ゆず、じゃばら…など柑橘類の最盛期です。
 沢山の柑橘を食べ比べて、あなたの推しを見つけてみてください。

■”推し醤油”
 日本料理には欠かせない発酵調味料の醤油
 実は和歌山県の湯浅町が「醤油発祥の地」と言われているのはご存じでしたか?
 鎌倉時代、和歌山県湯浅町にあるお寺の僧侶が中国から味噌づくりの技術を持ち帰り、
 これが醤油の原型になったと伝えられています。
 醤油の風味やコクの違いを味比べし、あなたの推しを見つけてみてください。

お申し込みはこちら