わかやま地域おこし協力隊

募集情報

  • 地域 : 紀南
  • 活動分野 : 農林水産観光地域づくり

【和歌山県田辺市】世界遺産・大斎原の景観を守るプロジェクト

  • 活動概要

    の事業に地域おこし協力隊を派遣し、地域協力活動を行います。
    大斎原の景観を守るプロジェクト
    【事業内容】
    大斎原の景観を守るための活動を中心に関係人口の創出イベントの実施。次の世代に引き継ぐための仕組みづくりや活動に伴う広報活動に取り組む。
    【派遣先団体】
    株式会社山里舎(世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の中心地である熊野本宮にはランドスケープとなる大鳥居がある。この大鳥居周辺に広がる田んぼを維持し景観を守るため活動を行っている。)
    【活動内容】
    ・大斎原まわりの稲作活動と耕作期間外の活用方法の企画
    ・田んぼを活用した関係人口創出イベントの企画・運営
    ・熊野本宮大社や水利組合との合同企画・商品開発・広報
    ・関係人口と地域住民をつなぐイベントの企画・運営 など
    【活動地域】
    本宮地域

  • 募集対象

    次のすべての項目に該当する方を対象とします。
    ⑴3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活拠点を田辺市内へ移し、住民票を田辺市内に異動することができる方
    ※3大都市圏をはじめとする都市地域:条件不利地域(過疎法、山村振興法、離島振興法等の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象
    ※ご自身の住民登録地について、該当するかどうか不明な場合はお問合せください。
    ⑵地域の活性化に深い知識と熱意を有し、積極的に活動できる方
    ⑶心身ともに健康で、地域に馴染む意思を有し、地域住民と協力しながら誠実に活動を遂行できる方
    ⑷普通自動車運転免許を有し、実際に運転ができる方(日常生活を送る上で自動車が必要です。持込みされることを強くお勧めします。)
    ⑸パソコン(メール送受信、Excel、Wordなど)の一般的な操作ができる方
    ⑹活動期間終了後に田辺市において起業又は就業し、本市に定住する意思のある方
    ⑺地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
    ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    イ 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年以上を経過しない者
    ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法に規定する罪を犯し刑に処せられた者
    エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    ⑻活動に際して、市の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方

  • 応募期間

    2025年10月01日 ~2025年11月28日

  • 担当者から
    ひとこと

  • お問い合わせ先

    田辺市たなべ営業室 地域おこし協力隊担当
    〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号
    URL: https://www.city.tanabe.lg.jp/tanabeeigyou/2025-0926-1701-72.html