新庄地域における養殖漁業を核とした新たな地域資源の創出事業
【事業内容】
新庄地域の漁業等体験交流施設を活用した既存養殖(牡蠣養殖等)事業を土台とした新たな養殖事業の展開をはじめ、当該養殖事業や周辺の地域資源を活用した「海業」の推進など、漁業と観光業を結び付けた新たな地域資源を創出することで、新たな漁業者の確保を図り、漁業・漁村の活力向上を目指し取り組む。
【派遣先団体】
新庄漁業協同組合(田辺市新庄地区で魚介類の養殖や養殖筏を利用した釣り場事業の経営、漁場の管理等を行っている。)
【活動内容】
・既存養殖(牡蠣養殖等)事業を土台とした新たな養殖手法の研究や運営
・養殖した魚介類の販売促進に向けた取組
・「海業」に関する事業の企画立案をはじめとする新たな地域資源の創出及び発信
・地元保育園や小中学校と連携した漁業体験等の取組 など
【活動地域】
新庄地域
次のすべての項目に該当する方を対象とします。
(1)3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活拠点を田辺市内へ移し、住民票を田辺市内に異動することができる方
※3大都市圏をはじめとする都市地域:条件不利地域(過疎法、山村振興法、離島振興法等の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象
※ご自身の住民登録地について、該当するかどうか不明な場合はお問い合わせください。
(2)地域の活性化に深い知識と熱意を有し、積極的に活動できる方
(3)心身ともに健康で、地域になじむ意思を有し、地域住民と協力しながら誠実に活動を遂行できる方
(4)普通自動車運転免許を有し、実際に運転ができる方(日常生活を送る上で自動車が必要です。持込みされることを強くお勧めします。)
(5)パソコン(メール送受信、Excel、Wordなど)の一般的な操作ができる方
(6)活動期間終了後に田辺市において起業又は就業し、本市にとどまる意思のある方
(7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの者
イ 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 人事委員会又は公平委員会の委員会の職にあって、地方公務員法に規定する罪を犯し刑に処せられた者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(8)活動に際して、市の条例及び規則等を遵守し、義務命令等に従うことができる方
2025年10月01日 ~2025年11月28日
田辺市たなべ営業室 地域おこし協力隊担当
URL: https://www.city.tanabe.lg.jp/tanabeeigyou/2025-0926-1701-72.html