「中田の棚田再生プロジェクト」は小川地域棚田振興協議会が中心となって実施しています。協議会と共に以下の業務に取り組んでください。業務は協議会の活動計画と連動していますので、実情に応じて変更する可能性があります。プロジェクトの一員としてプロジェクト全体を見渡しながら、積極的に取り組んでください。
◇棚田再生プロジェクト全般
・棚田の再生、維持管理に関すること(米作りや草刈りなど)
・お米作りができる人の育成に関すること
・棚田を活かした地域づくりに資する企画提案
・棚田に関する知識、技術、アイデアの向上に関すること など
◇地域との連携
・道掃除などの地域活動への参加
・公民館活動への参加 など
◇イベント実施
・田植え、稲刈り、収穫祭などの各種イベントの実施
◇地域おこし協力隊としての業務
・隊員同士の連携
・協力隊研修会などへの参加 など
※卒隊後には、成果報告を行っていただく場合があります。
(1)応募時点で、年齢が18歳以上の方。
(2)応募時点で、三大都市圏をはじめとする都市地域などに居住されており、紀美野町に生活の拠点と住民票を移すことができる方。
(3)地方公務員法第16条に規定する以下の欠格条項に該当しない方。
① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
② 紀美野町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(4)「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」で規定する暴力団その他反社会的団体又はそれらの構成員に該当しない方。
(5)心身ともに健康で、コミュニケーションを図ることで地域になじみ、地域団体・地域住民とともに地域活性化に取り組み地域を元気にする意欲のある方。
(6)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、Eメールなど)の基本的な操作ができ、デジタル機器に抵抗がない方。
(7)SNS(Instagramなど)やwebサービス(Googleform、Driveなど)の基本的な使い方が分かる方。
(8)普通自動車免許を取得している方(MT免許所持を推奨。委嘱後の取得でも可)。
(9)任期満了後も紀美野町に定住する意欲のある方。
(10)地域づくりに興味、関心があり、粘り強く前向きにミッションに取り組める方。
2025年08月15日 ~2025年10月31日
紀美野町 まちづくり課 中西
〒640-1243 和歌山県海草郡紀美野町神野市場226-1
TEL: 073-495-3462