
会社情報
事業者名(会社名) | 株式会社イワハシ |
---|---|
住所 | 和歌山県海南市孟子850 |
業種 | プラスチック製品製造業 |
事業内容 | プラスチック射出成形品の生産 |
和歌山県北部に位置する海南市は、紀州漆器の産地として有名ですが、家庭用品の産地としても全国的なシェアを誇る街です。棕櫚(しゅろ)たわしやスポンジ製品、ほうきにブラシなど、国内における家庭用品生産のおよそ7割を海南市が担っています。
なかでも、こちらの株式会社イワハシは、プラスチック製品の生産を行っている企業です。ハンガーや食器のようなプラスチック製の家庭用品を中心に、光学機器部品や大型エアコン空調部品といった機械部品なども製造しています。
もともとは、棕櫚たわしの製造会社として、昭和25年に創業した同社(前・岩橋恒夫商店)ですが、昭和50年にほうきの部品製造がきっかけとなり、プラスチック射出成形を開始。その後、徐々にプラスチック製品の製造を拡大していきました。
同業他社には、生産を中国にシフトしている企業も少なくない中、株式会社イワハシは“Made in Japan(メイド イン ジャパン)”にこだわり、自社工場で射出成形から二次加工、組立て、包装までを行っているのが特徴です。
また、生分解性樹脂や再生PET、紙入り樹脂などを使用したエコ商品の製造にも積極的に取り組んでいます。
今回体験できる内容
今回の体験では、検品作業や組み立て作業に従事していただく予定です。
体験当日は、最初に同社の簡単な説明を聞くオリエンテーションがあります。その後、実務に取り掛かっていただく流れとなります。
検品作業は、主に成形機から出てきたプラスチック製品に異常がないかを確認し、梱包していく業務です。難しい技術や知識を必要としない作業ですので、初心者でも安心して取り組むことができるでしょう。
さらに、組み立て業務まで体験することで、製品がどのように出来上がっていくかの過程も学ぶことができるはずです。
体験期間中、一緒に働く従業員の皆さんから、海南市での生活について伺うこともできます。
求人・会社情報
株式会社イワハシでは、正社員・アルバイトの求人をしています。
ものづくりに前向きに、きっちりと取り組める方であれば、特定のスキルは要しません。地道な仕事でもコツコツと向き合え、几帳面さも持ち合わせている方には、特に向いている職業と言えるでしょう。
入社後はマイカー通勤も可能なため、満員電車に乗って通勤するというような、都会での働き方とは違う面も感じられるはずです。しごとくらし体験を通して、海南市での暮らしを感じると共に、イワハシのお仕事や会社の雰囲気を確かめにご参加ください。
職種 | 検品スタッフ(正社員) |
仕事内容 | プラスチック製品の検品
[取り扱い商品] |
給与 | 基本給:185,000円〜325,000円(月給) ※入社当初の基本給は185,000円~195,000円 ※試用期間3ヶ月有/給与同額 |
勤務地 | 和歌山県海南市孟子850 |
交通アクセス | 最寄駅:わかやま電鉄貴志川線「大池遊園」駅 |
勤務時間・曜日 | 8:00〜17:00 |
資格・経験 | 高卒以上、45歳迄(省令3号のイ) |
休日・休暇 | 日、祝、土(一部)、その他(会社カレンダーによる) ※年末年始、お盆、GW等 |
待遇 | 昇給有、賞与年2回有、交通費実費支給(月15,000円迄)、車・バイク通勤可(駐車場有)各種社会保険完備、退職金制度有(勤続年数3年以上)、制服貸与有、髪型髪色自由 |
備考 | ◎アルバイトの場合◎ 【給与】 時給950円 【勤務時間・曜日】 8:00〜13:00または8:00〜16:00 ※勤務日数は週3日以上で応相談。 【休日・休暇】 日、祝、土(年15回ほど)、その他(会社カレンダーによる) ※年末年始、お盆、GW等、応相談 土曜はお休みでも大丈夫です。 【資格・経験】 徐々に慣れていけるので、未経験者も歓迎 【待遇】 車・バイク通勤OK、髪型・髪色自由 |
体験スケジュール
1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.イワハシの仕事の説明
・会社説明
・商品製造の流れ
3.仕事のお手伝い
・製造補助/検品補助
※実際の仕事状況によって変更があります。
2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・製造補助/検品補助
※実際の仕事状況によって変更があります。
3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・製造補助/検品補助
※実際の仕事状況によって変更があります。
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答