
会社情報
事業者名(会社名) | 紀州忍びの湯 二ノ丸温泉 |
---|---|
住所 | 和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1 |
業種 | その他 |
事業内容 | 日帰り温泉施設の運営、宿泊施設の運営、 飲食店、ミネラル水汲み場(有料)の管理 |
和歌山県湯浅町は、海と山に囲まれた自然豊かなまち。特に山側は涼しく過ごしやすい、のんびりとした風情が魅力です。
湯浅町の山間に静かに佇む二ノ丸温泉は、都市部では味わえない自然との共生を体感できる温浴施設。温泉だけでなくサウナも併設されており、大自然の中で心身ともに”ととのう”体験ができると、県外からも多くの愛好家が訪れています。
「いいものを提供しているという自信があります。二ノ丸温泉を日本一の施設にしていきたいし、できると思っています。そのためには、一緒に施設を盛り上げてくれる仲間が必要なんです」そう話すのは、二ノ丸温泉のマネージャーとして働く河崎泰士さん。
「僕自身サウナが大好きなので、直接お客さんの声が聞けて、サウナ好きとしても交流できるのが強みだと思っています。他の施設との差別化を図りながら、コアなファンを作っていきたいですね」
自然に囲まれた二ノ丸温泉では、アクセスの不便さが課題のひとつ。河崎さんは、わざわざ来てもらう価値を感じてもらえるよう、丁寧な接客やイベント開催、SNS発信などに取り組み、二ノ丸温泉の魅力を伝えています。
今回体験できる内容
今回体験できる内容は、施設の掃除や接客、飲食店のお手伝い、薪サウナ運営のための薪割りや薪入れなど多岐に渡ります。薪をくべてサウナを温める作業は、まさに自然と技術の融合を味わえる貴重な体験。キャンプ好きな方にもぴったりの環境です。
二ノ丸温泉は2019年6月に大幅リニューアルを経て、サウナ好きの聖地として全国的な注目を集めており、サウナ検索サイト「サウナイキタイ」では和歌山県内で1位、第5回SPA! サウナ大賞では全国5位に輝いています。常連さんとの交流も、人気施設ならではの醍醐味。
人と関わることが好きな方や、掃除などの地道な作業が苦にならない方にはおすすめの体験です。与えられた仕事に一生懸命取り組める方なら、未経験でも大歓迎です。
この体験を通じて、二ノ丸温泉に関わり続けるチャンスもあります。移住を考える方にとっては、将来の働き方や暮らしをリアルに描ける体験になるのではないでしょうか。
好きな場所を残したくて。使命感が動かした、人生の選択
河崎さんはもともと、二ノ丸温泉に通うサウナ好きのお客さんでした。二ノ丸温泉に通い続けるうち、親しくなったオーナーから「スタッフの年齢構成から見ても、続けられて5、6年かな」という話を聞いたそう。「ここを存続させられるのは自分しかいない」という使命感に駆られ、9年の小学校教師のキャリアを経て、2024年4月に二ノ丸温泉のマネージャーに転身しました。
「ありがたいことに、毎日忙しく充実しています。僕の人生にサウナは欠かせない存在だったので、人生と仕事がセットになった感じです。売上も伸びているので、もっと二ノ丸温泉を盛り上げていきたいですね」
サウナを推すだけでなく、温泉の気持ちいい入り方も伝えていき、ファンを増やしたいと話す河崎さん。サウナでの”ととのう”体験は、温泉での温冷浴でも叶えられるため、お風呂好きな人にも改めて温泉の魅力をアピールしているといいます。
明るくポジティブな印象の河崎さんからは、二ノ丸温泉への熱い想いが伝わってきました。二ノ丸温泉での体験は、自然の中でやりがいを感じながら働きたい人にとって、貴重な経験となるのではないでしょうか。
体験スケジュール例 ※2泊3日の場合
1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.仕事のお手伝い
・掃除、接客、飲食店のお手伝い、薪割りなど
2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・掃除、接客、飲食店のお手伝い、薪割りなど
3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・掃除、接客、飲食店のお手伝い、薪割りなど
2.体験の感想、質疑応答
※1泊2日から調整可能です。
補足事項
最少催行人数:1名
集合場所 :和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1
アクセス情報
レンタカー・自家用車での訪問をオススメします
体験経費
参加費:無料
宿泊費:3,000円/泊まで補助あり
※初回の体験のみ適用
食費:自費負担
交通費:自費負担