
大阪府出身。食と農につながる暮らしをするために、2012年に紀美野町に移住した又野寛さん。他の地域を見ることもなく、いいと思った印象だけで決めた移住生活の先には、思い描いた以上の暮らしがありました。
この町を見ただけで決めました。
現在、和歌山県紀美野町で「もみのき食堂」を営む又野さん。和歌山への移住のきっかけは、お子さまが体調を崩されたことがはじまりでした。「子供の体調が少し悪くなり、妻がかかりきりになってしまったんです。それで、僕が毎日の料理をすることになったんですけど、どうせ作るなら自然食でやってみようと。それがすごく楽しくてハマってしまいました。実は料理をしたことなんかなかったんですけどね。(笑)」。又野さんは自然食を学ぶうちに地場野菜にも興味を持つようになり、食と農につながる暮らしをしたいと思いを膨らませます。

郊外からも多くの方が食べにくる、地場野菜をふんだんに使ったこだわり料理
週末のランチを出すレストランをオープン。
移住をしてから出会ったマルイチ農園の仕事が、少しずつ又野さんの思いを動かします。「マルイチ農園の農業の仕事を手伝っていたのですが、オーナーさんが『農園で米蔵再生プロジェクトに取り組んでいるので、何かやりたいことがあったらやってみない?』と言ってくれて。それなら起業して目標だったお店をしようと思いました。」。

休日はカップルやファミリーなど、多くの方で賑わう。
「週末のランチだけの営業ですが、バタバタと一週間が過ぎますね。売上的にはようやく軌道に乗ってきた感じです。野望としてはここを残しながら、自分の場所も欲しいかなと。ステップアップするための資金をつくるのが目下の課題ですね。」。
レストランからさらなる仕事の広がりも。
又野さんは、移住を考えている方からいろいろと相談を受けることも多いそう。「迷って迷って決まらない、という方は多いですね。僕もここに来るまでは、自分で何かできることを持ってないとダメだと思っていました。でも、まず移住して、その土地での暮らしの中から生業を見つけられた先輩移住者もおられます。一旦移住ありきで、そこから道を見つけるスタイルもあるんです。」と話をされます。

一目ぼれした紀美野町に、”手ぶら”で移住したと朗らかに語る又野さん
・所在地 和歌山県海草郡紀美野町西野685
・TEL FAX 073-499-5580
・Mail mominoki_san@yahoo.co.jp
・ホームページ http://kuratokuri.wixsite.com/share/mominoki