地域の特徴を知る

有田市

有田のみかん山

温暖な気候と自然に恵まれた黒潮かおるみかんの里

  • 有田川の河口近くに位置する小さな市で、自然に恵まれ、サイクリング、BBQ、キャンプが楽しめます。
  • 有田みかんの産地で、みかんの就農支援を行っています。
  • 空き家・空き家バンクがあり、空き家改修補助やバンクを介した仲介手数料補助などの支援があります。

面積 36.89平方キロメートル
総人口 24,424人(2025年1月1日現在)
交通アクセス 【電車・バス】JR新大阪駅から特急でJR箕島駅まで約1時間30分
JR箕島駅から徒歩5分
【車】大阪から阪和自動車道→有田ICから国道42号で約10分
生活環境 【交通】車/電車/コミュニティバス
【お買い物】[市内] スーパー等施設多数
【医療】救急病院2施設/診療所39施設
【子育て】保育機関8施設/小学校7校/中学校1校/高校1校
ピックアップ支援制度
(おすすめ順)
結婚新生活支援補助金(上限30万円※夫婦ともに婚姻時29歳以下である場合上限60万円)
結婚祝贈呈事業(上限1万円)
出産祝金(第1子10万円、第2子30万円、第3子以降50万円)
有田市スマイルチケット
病児保育(市内在住の方は無料)
子ども医療費助成制度
有田市小・中学校入学等祝い補助金(入学児童・生徒1人につき10万円)
奨学金返還支援助成制度
ワンストップパーソン 有田市経営企画課
吉田(よしだ)さん
お問い合せ 有田市 経営企画課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50番地
TEL:0737-22-3731
メール:keieikikaku@city.arida.lg.jp
Webサイト https://wakayama-aridaiju.jp/

http://www.city.arida.lg.jp/

https://www.city.arida.lg.jp/sangyoshigoto/nogyo/1002519/1003048.html