地域の特徴を知る

橋本市

紀の川と鉄道橋

紀州わかやまの玄関口で都会と田舎のいいとこどり生活

  • なんばまで直通約50分の通勤圏。大阪府・和歌山市・奈良県のどの方面へもアクセスしやすい好立地です。
  • 世界遺産高野山の麓にあり、中央には清流・紀の川が流れ、山河の自然も豊かです。
  • 子どもの成長過程に応じた子育てサポートを子育て情報サイト「はぴもと」で掲載しています。
  • 柿・卵・ぶどう・紀州へら竿やパイル織物などが地場産品です。

面積 130.55平方キロメートル
総人口 57,720人(2025年1月1日現在)
交通アクセス 【電車・バス】大阪・南海なんば駅から南海橋本駅まで約50分(林間田園都市駅まで約40分)
【車】大阪から阪和自動車道→美原北IC
美原北ICから国道309号・国道170号・国道371号で約1時間
ピックアップ支援制度
(おすすめ順)
転入夫婦新築住宅取得補助金(30万円)
空き家お試し暮らし・移住応援補助金(最大30万円)
結婚新生活支援補助金(最大30万円)
移住支援金(60万円~)
個別現地訪問支援補助金(最大2万円/人)
お試し滞在支援補助金(1泊最大3千円/人、年4万5千円上限)
移住者起業安定化事業補助金(最大50万円)
子育て支援制度
季節ごとの移住体験ツアー開催
「まち案内」随時受付中
生活環境 【交通】車/電車/路線バス/コミュニティバス/デマンドタクシー
【お買い物】[市内] スーパー等施設多数
【医療】病院3施設(内救急病院3施設)/診療所94施設
【子育て】保育機関16施設/小学校15校/中学校8校/高校5校
※県立きのかわ支援学校小~高まであり
ワンストップパーソン シティプロモーション課
平田(ひらた)さん
シティプロモーション課
髙森(たかもり)さん
シティプロモーション課
夏目(なつめ)さん
受入協議会 橋本市区長連合会会長
乾(いぬい)さん
橋本市高野口信太地区
振興協議会
中芝(なかしば)さん
嵯峨谷
「縁(えにし)の会」
吉田(よしだ)さん
お問い合せ 橋本市 シティプロモーション課
TEL:0736-33-6106(直通)
メール:chiikisn@city.hashimoto.lg.jp
Webサイト http://www.city.hashimoto.lg.jp/hashikkogurashi/
「はしっこ暮らし」で検索

飛び越え石